営業/マネジメント

超簡単!心理学を活用したおススメの営業テクニック7選【初心者向け】

営業をやる上で欠かすことのできないものが、心理学的なテクニックです。

相手に何かを紹介したり販売したりする以上、常に相手側の視点に立つことが重要です。

その上で心理学は常に相手側の視点に立っているので、営業とも非常に相性が良いといえます。

今回は、その心理学的な要素も含んだ営業テクニックの内、実際に現場で使え尚且つ使用難易度が高くないものを7つまとめたので解説します。

ishikoro
ishikoro
知ってるものも多いかもしれません

クローズクエスチョン

 

クローズクエスチョンとは、お客様が常に「イエス」か「ノー」の一言で答えられるような質問をし、徐々に会話の幅を狭めていくテクニックです。

例えば、「製品はこちらでよろしかったでしょうか?」とか「お支払いはクレジットでよろしかったでしょうか?」など「イエス」か「ノー」の一言で答えられるような質問をします。

使用するメリットは3点あり、1点目はお客様が自分で選択してもらえること、2点目は営業マン主導でトークを進められること、3点目は即決での成約率を高めやすいことです。

秘書丸
秘書丸
どういう意味だワン!

1点目の「お客様が自分で選択してもらえること」というのは、
例えば、営業マンが質問もなしに一方的に話し続けると、お客様は「一方的」だとか「強引」だとかと思われるかもしれません。

そこで、常に「イエス」か「ノー」で答えられる簡単な質問をしていけば、お客様自身が「イエス」か「ノー」を決めることになり、お客様が自身で決定したという納得感を与えることができます。

さらに「イエス」か「ノー」で答えられる具体的かつ簡単な質問なので、お客様にストレスも与えづらいです。

2点目の「営業マン主導でトークを進められること」というのは、
営業マンが、自分の進めたい流れで商談を進められるというものです。

つまり「ずっと自分のターン状態」です。

これはトップ営業マンは無意識のうちに大体の方が行えています。

3点目の「即決での成約率を高めやすい」というのは、
クローズクエスチョン自体が、その場での「即決」をもらうためのテクニックでもあるということです。

つまり「イエス」か「ノー」で答えられる質問はゴールまでの「レール」であり、「レール」の組み立てさえしっかりしておけば、その場での成約を頂ける可能性はグッと高まるはずです。

そのため、トークや質問の構成はあらかじめしっかりと設計しておく必要があるでしょう。

秘書犬
秘書犬
なるほどだワン!
ishikoro
ishikoro
口がうまい人は意識しなくても自然とできていたりしますね!

 

ドア・イン・ザ・フェイス

 

「ドア・イン・ザ・フェイス」とは、本来の要求する前にあえて一度断れることを前提とした要求をすることです。

秘書犬
秘書犬
どういう意味だワン?

心理学的に、一度断った後はその次の提案は断りづらいということがあります。

例えば、
本来単価100万の商品を売ることが目的のケースで、
初めから100万のはなしはせず、敢えて150万の商品を提案します。

150万の商品をしっかりと提案されきった上で断ると
その次に提示された100万の商品はとてもやすく感じ、しかも一度断っている以上再度断りづらくなります。

注意点は、本来売りこみたい商品とはかけ離れた値段であったり種類の商品を提示しても効果がないので、あくまで目的は本来の商品を売り込むことであるということを忘れてはなりません。

そのため、トークや質問の構成はあらかじめしっかりと設計しておく必要があるでしょう。

秘書犬
秘書犬
なるほど、あえて1回ふっかけてみるのがいいのかワン!
ishikoro
ishikoro
目的からかけ離れたふっかけは逆効果です!

 

フット・イン・ザ・ドア

 

「フット・イン・ザ・ドア」とは、「ドア・イン・ザ・フェイス」とは異なり、簡単な要求から徐々にイエスを取りつづけ、最終的にノーと言わせづらい環境を作ることによって本来売りたい商品を成約させるテクニックです。

秘書犬
秘書犬
これはなんか難しそうだワン!

これは一般的には「イエス取り」と言われることもあります。

例えば、本来の目的がクレジットカードをゴールドで契約してもらうことだとします。

まずクレジットカードを売ることに集中します。そこで応諾がとれると、お客様は完全に心が開いている状態なので、「ではついでにゴールドにしておきましょう」と続けます。フット・イン・ザ・ドアではこの「ついでに」というのがとても重要です。

注意点は、「最初からゴールドのクレジットカードを売りにいかない」ことです。

一気に説明しすぎるのではなく、あくまで簡単な成約を頂くことに集中し、それができたら次は希望のオプションをつけてもらったり、希望の商品を購入してもらうという流れにするということが重要です。

秘書犬
秘書犬
最初から欲を出してはダメということだワン!
ishikoro
ishikoro
購入してもらいやすいものから購入させる営業はこれですね!

 

第三者話法

 

「第三者話法」とは、他人の例を用いて説明してあげる方法です。

例えば「この商品を使ってくれた他の方は、かなりいい効果が出てすごい喜んでましたよ」みたいに他人の事例を紹介してあげることによって、説得力を増させます

商品を紹介されただけでは不安に思っていて「本当に大丈夫かな」と思われている方も少なくありませんので、そういった方に「他の方の評判や事例」を紹介するのは一定の効果があります。

飲食店だとかの“口コミ”もこの第三者話法を応用しているといえます。

ただ、口コミと違うのは実際に自分の口から伝えなければならないので、あまり調子のいいことを言いすぎると逆に疑われて成約に至らなくなってしまう可能性もあります。

さらに人によっては、「他人は関係ないよ」と思っていたり、言われてしまうケースもあるので、使用する場合は相手を選ぶ必要があります。

秘書犬
秘書犬
○○君が使っていたって聞いたらついつい買っちゃうかもだワン!
ishikoro
ishikoro
どの事例を持ち出すかは腕の見せ所です!

 

ローボールテクニック

 

ローボールテクニックとは、はじめに相手が応諾しやすい条件を提示し、徐々に相手が本来応諾しにくい条件を突き付けていくという手法です。

よくあるのが、「初回無料」、「全品半額」、「いつでも解約可能」だとかいって、お客様に関心をもたせ、実際に関心をもってきたお客様に対して、本来売り込みたい商品を売り込むといった手法です。

悪い言い方をすると、「甘い蜜を吸いに来た蜂を蜘蛛の巣でひっかける」ようなイメージです。

秘書犬
秘書犬
③のフット・イン・ザ・ドアとそっくりだワン!

確かにフット・イン・ザ・ドアと似ていますが、フット・イン・ザ・ドアはまず簡単な要求を応諾させており、最初は魅力ある条件提示するだけのローボールテクニックとは明確な違いがあります。

営業マンというフィールドでも、話の最初から興味をもってもらうために「関心あるワード(例えば、料金はかかりません)」を使うことによって商談を始めることに応用可能です。

秘書犬
秘書犬
フット・イン・ザ・ドアは応諾、ローボールテクニックは条件提示なのかワン!
ishikoro
ishikoro
どちらも最終目的は一緒ですね!

 

初頭効果と親近効果

 

初頭効果とは、人は最初に受けた印象をずっと持ち続けるという現象です。

よく第一印象が大事と言いますが、これはまさに初頭効果であり、いかに相手に対して最初に素晴らしい印象を与えられるかがとても重要です。

はじめに受けた印象を半年以上も続くと言われているので、営業マンであればなおさらファーストインプレッションに気を遣う必要性がありますよね。

親近効果とは、初頭効果とは逆で、人は最後の印象をずっと持ち続けるという現象です。

別れ際が大事と言われますが、これは親近効果のことであり、別れ際の印象=今回の商談の印象ともなるのでいかに別れ際を好印象で終えられるかが営業マンにとっては重要です。

秘書犬
秘書犬
結局、一番大事なのは最初なのかワン?それとも最後なのかワン?

初頭効果と親近効果の違いは、商談がかなりスムーズに終わった時は初頭効果が続き商談に時間がかかりお客様もしぶしぶご納得いただいたような場合は親近効果が続きます。

スムーズに終われば最後の印象なんて覚えてないですし、逆に山あり谷ありの商談だったら最初の印象なんて覚えてないですからね。

秘書犬
秘書犬
なるほど第一印象に気を付けて、商談が難航した場合は最後の印象をよくする必要があるってことなんだワン!
ishikoro
ishikoro
まずは第一印象ですね!

 

二者択一法

 

二者択一法とは、「イエス」か「ノー」の一言で答えられるような質問をしていくクローズクエスチョンとは違い、
2つの選択肢を提示して、どちらかを答えてもらうように誘導する方法です。

例えば、営業マンが10万・5万・3万・1万の商品を持っていたとします。

単価の高い商品を購入してもらい営業マンは、「10万の商品か5万の商品」どちらにしていただくかをお客様に提案します。

お客様はついどちらかで答えてしまうという心理が働きます。

これをすることによって、「購入する前提」の商談になり、なおかつ「1万の商品と3万の商品」がお客様の選択肢から消え、より単価の高い商品を購入してもらえる可能性が高まります。

トップ営業マンは大体の方が、今ではほぼ無意識に応用しています。

秘書犬
秘書犬
確かに2択だったら答えやすいワン!
ishikoro
ishikoro
選択肢を絞って伝えることはとても重要なことですね!

営業力を高めるおススメ本5選

トップセールスが絶対言わない営業の言葉【電子書籍】[ 渡瀬謙 ]

 

「売れる営業」がやっていること「売れない営業」がやらかしていること [ 松橋良紀 ]

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「売れる営業」がやっていること「売れない営業」がやらかしていること [ 松橋良紀 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2022/3/21時点)

楽天で購入

 

 

どんな人でもできる1年でトップ営業に駆け上がる54のリスト [ 福山敦士 ]

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

どんな人でもできる1年でトップ営業に駆け上がる54のリスト [ 福山敦士 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2022/3/21時点)

楽天で購入

 

 

【契約率76.2%】営業・即アポ 〜6万5026時間の会話分析からわかった! 〜【電子書籍】[ 堀口龍介 ]

 

営業は「自己暗示」でうまくいくーーー眠っている才能の見つけ方【電子書籍】[ 中島英樹 ]

 

 

ABOUT ME
青雉
1988#japan 大学時代に半年間バックパッカーを経験。大学卒業後、新卒で少数精鋭の中小企業に就職。社員数は全国でわずか40名弱ながら、所属営業マン全員が年収1000万円を超えるエリート集団の中でひたすら揉まれる。 人間としての生活は許されず、過酷な日々を耐え抜くも1年半で退職。その後、社員数1000名のベンチャー企業に転職。前職の過酷な営業経験が活かされ、入社初月で「新人王」、半年で役職に就く。2年後には管理職になり、現在は役員を目指し今日も勉強中!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です